TRANSIT STORE
【イベント】TRANSIT67 中欧特集発売記念 チェコの伝統料理つき! ポーランドとチェコの旅の話@栞日
【イベント】TRANSIT67 中欧特集発売記念 チェコの伝統料理つき! ポーランドとチェコの旅の話@栞日
受取状況を読み込めませんでした
「TRANSIT67 中欧特集発売記念 チェコの伝統料理つき! ポーランドとチェコの旅の話@栞日」
日程:2025年3月20日 (木・祝)
時間: 14:30〜16:00(13:45より開場)
会場:栞日
住所:長野県松本市深志3-7-8
Instagram:@sioribi
参加料金:
A) TRANSIT 67号付きイベント参加券
*雑誌は会場にてお渡しいたします
*ワインあけびさんの軽食付き
4,500円(税込)
B)イベント参加券
*ワインあけびさんの軽食付き
3,000円(税込)
【内容】
TRANSIT67 「新世紀の中欧浪漫紀行 ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー」の発売が、3月13日(木)と近づいてまいりました。
数々の才能が生まれ、ロマンチックで耽美、そしてミステリアスなムードが漂うこの4国。かつて社会主義国だった歴史をもちますが、1989年の冷戦終結から36年がたち、ヨーロッパの真ん中に位置する「中欧」として大きな経済成長をとげています。21世紀の若者たちは、どのような物語を紡いでいるのでしょうか。「今」の声を聞こうと現地を旅し、各国の歴史や社会、文化、現代カルチャーにいたるまで1冊に丸ごとつめこみました。
今回のイベントは、長野県松本市のブックカフェ「栞日」にて行います!
トークのゲストにお招きするのは写真家の在本彌生さん。料理家ワインあけびさんと2024年の3月に旅をしたチェコの話、同年の9月にTRANSIT編集部と訪れたポーランドの旅の話などを聞きながら、誌面でお見せできなかった写真もたっぷりご紹介予定です。
さらにスペシャルゲストとして、料理家ワインあけびさんをお招きしています。なんと誌面でも紹介しているチェコの伝統菓子と定番スープ付き!
今回だけの特別企画。ぜひ遊びに来てくださいね。
そのほか、当日は、TRANSITのオリジナルグッズやバックナンバー、ワインあけびさんの著書なども販売します。マイバッグをご持参の上お越しください。
▶登壇者プロフィール
在本彌生(ありもと・やよい)●写真家。東京生まれ。外資系航空会社で乗務員として勤務、乗客の勧めで写真と出合い、写真の道へ。美しく奇妙、クールで暖かい魅力的な被写体を求め、世界を飛び回りつづけている。雑誌、広告、個展などで活躍。写真集『MAGICAL TRANSIT DAYS』、『わたしの獣たち』、『熊を彫る人』を出版。
Instagram:@yoyomarch
菅原信子(すがわら・のぶこ)●TRANSIT編集長。編集プロダクション、広告会社の住宅情報誌編集を経て2012年にユーフォリアファクトリーに入社。2024年より現職。
▶料理人プロフィール
ワインあけび(わいん・あけび)●1985年、長野県生まれ。高校卒業後、プラハのカレル大学で言語学を学び、その後渡仏。パリのレストランで修業し、ケータリングで独立。その後イタリアへ渡り働きながら料理を学ぶ。2019年に帰国し、長野県南部と鎌倉で料理教室を主宰。2022年11月、松本市に『欧州総菜Kawazoe』を開店。近著に『ワイン家のオーブン料理』(リトルモア)。
Instagram:@akebiwein
※注意事項
・ご予約いただいた方は、受付にてお申し込み時のお名前をお知らせください。
・オンラインの配信はありません。
・軽食はテイクアウト容器でのご提供となります。
・マイバッグのご持参にご協力お願いいたします。
photography=YAYOI ARIMOTO
