TRANSIT STORE
TRANSIT38号 ベトナム (WAKEARI)
TRANSIT38号 ベトナム (WAKEARI)
6000円以上のご購入で送料無料。
受取状況を読み込めませんでした
(WAKEARI ITEM)
発売日:2017/12/18
まだ読者に渡っていない新品の本でも、流通にのることで小さな傷や汚れがついてしまうことがあります。TRANSIT STOREでは、より多くの読者の方に読んでいただきたいという思いから、傷のない新品の本が売り切れてしまった場合に限り、傷が付くなどして「ワケアリ」となってしまったものを定価より少し安い価格で提供します。表紙や背表紙がピカピカでなくても、中身に変わりはありません。
*編集部で検品をして選定しています。傷や汚れのつき方には差異があります。
インドシナ半島の東端で弧を描くように延びる国、ベトナム。社会主義国として成立してから41年、ドイモイ政策により急速な経済成長を遂げた国は、一方で、のどかな田園地帯、天秤棒をかつぐ野菜売り、道路に群れるバイクなど、日常のなかに昔ながらの風景を残しています。民族は公認のもので54種。歴史を紐解けば、北は中国支配、南はフランスの統治下を経て融合した文化が残る......と掘れば掘るほど、混ざり合い育まれた文化の熱気と魅力が湧き出てきます。そんな懐かしくて新しいベトナムに会いに、旅に出ました。ベトナムの"今"を切り取った総力特集です。
目次:
・ベトナムらしさはどこにある?/フエ、ホイアン、ホアルー、ハノイ
(写真=濱田英明)
・ベトナム夜想曲/ホーチミン、ハノイ
(写真=在本彌生 文=小野正嗣)
・ごはん食べた?/カントー、バンメトート、ホーチミン
(写真=馬場晶子)
・今日は、市場へ行こう!/サパ 他
(写真・文=西澤智子)
・水と生きる人びと/バベ国立公園、カントー、フーコック島 他
(写真・文=谷口尋彦)
・アジアの星、ベトナムマーケット!
・ベトナム戦争が遺したもの
・ベトナムクリエーションの未来地図
・写真家たちが見た日常 1960's〜2010's
・映画監督トラン・アン・ユンInterview
・本場で習った料理レシピ
・ベトナムで見つける異国
・TRANSIT編集部の社員旅行
【付録】ハノイ・ホーチミン・ダナン 三都市トラベルガイド
Other Books
-
TRANSIT67号 ポーランド・チェコ・スロバキア・ハンガリー 新時代の中欧浪漫紀行
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
TRANSIT66号 台湾の秘密を探しに。
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
TRANSIT65号 世界のパンをめぐる冒険 創世編
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
TRANSIT64号 新しい風吹くフランスへ
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり
Collections
-
TRANSIT 最新号・バックナンバー
世界や日本の美しい風景や文化を“旅”というフィルターを通して紹介するトラベルカルチャーマガジンです。特集地を旅して感じた文章と美しい写真、歴史や風土、社会問題までを包括的・多面的に紹介します。旅する前も旅した後も、旅をしなくても楽しめる、知的好奇心に溢れた人のための雑誌です。 ※TRANSIT37号〜最新号までは、電子版(Kindle, honto, 楽天kobo, fujisanなど)も販売しています。
-
MERCHANDISE
TRANSITのオリジナルグッズです。TRANSITオリジナルフォントを使用したものや、特集地の発売記念グッズなど、ここでしか手に入らないアイテムの数々。日常使いできるものから、異国へと誘う写真ポスターまで!
-
WAKEARI ITEMS
まだ読者に渡っていない新品の本でも、流通にのることで小さな傷や汚れがついてしまうことがあります。TRANSIT STOREでは、より多くの読者の方に読んでいただきたいという思いから、傷のない新品の本が売り切れてしまった場合に限り、傷が付くなどして「ワケアリ」となってしまったものを定価より少し安い価格で提供します。表紙や背表紙がピカピカでなくても、中身に変わりはありません。