TRANSIT STORE
TRANSIT57号 やっぱりやっぱりやっぱりタイが好き!
TRANSIT57号 やっぱりやっぱりやっぱりタイが好き!
6000円以上のご購入で送料無料。
受取状況を読み込めませんでした
電子版も発売中!
Kindle, honto, 楽天kobo, fujisan など
発売日:2022/9/12
パンデミックにより、自由に旅をすることが難しかった約2年半。少しずつ規制が解除されはじめたいま、TRANSIT編集部が久しぶりの旅先として選んだのはタイ!タイは東南アジアの経済・文化の中心地であると同時に、昔ながらの田園風景やローカル屋台が残り、いつの時代も旅人を魅了しつづけてきました。今回は首都・バンコクに約1カ月のあいだ編集部の拠点を移し、東西南北タイ中を駆け巡って総力取材を敢行。山地民からビーチリゾート、おいしい屋台飯といったタイらしい風景から、ポップカルチャーやBLドラマなどの新しい潮流まで、タイの「いま」をお届けします。知れば知るほど、行けば行くほど、やっぱりやっぱりやっぱりタイが好き!
目次:
・ただいまのイサーン/ノーンカーイ、ブンカーン
(写真= 古川節子、文=津賀真希(TRANSIT))
・ピーターコーン 精霊が踊る日/ダーンサイ
(写真・文 =佐藤健寿)
・バイクに乗って、国境まで/ピローク、サンクラブリ、スリー・パゴダ・パス
(写真=柏田テツヲ、文=後潟佑哉)
・ユースは街とともに/バンコク
(写真・文 =中里虎鉄)
・JaFirstのミッドナイト・イン・バンコク
(写真=柏田テツヲ)
・山の民が耕すあした/チェンマイ・チェンライ
(写真=相馬ミナ 、文=菅原信子(TRANSIT))
・メロウなときをあつめて/リペ島、プーケット島、パンガー
(写真・文 =川床和代)
・地方自慢タイ会!
・世にもふしぎな、珍寺詣で
・タイ仏教の基本と発展
・タイ仏教美術の世界
・瞑想の聖地にて
・タイ★最新ポップカルチャー案内
ドラマ/ポップスター/音楽/マフト・サイ/映画/ナワポン・タムロンラタナリット/文学/プラープダー・ユン/アート/ファッション/建築/カルチャーマップ
・タムくん&ウィーちゃんと変わらない風景を探して
・チャオカオのいまむかし
・編集部inタイ
・ひみつのタイ
・ニュー・デスティネーション
・タイに移住したい!
・タイってなんだ?
歴史/王室/外交/政治/タイ語で見るタイ人/ジェンダー/社会問題
【連載】
・World View ・今日の世界……アメリカ ・遠くへ旅するちいさな言葉……ベラルーシ ・未来を拓く市民会議......ジョージア ・79億分の1……アイスランド
・ SPECTRA 越境の民 マニ/タイ
写真=佐藤健寿 文= サーフェン智
【付録】
タイ料理BOOK
佐藤健寿の仏様カード




Other Books
-
TRANSIT67号 ポーランド・チェコ・スロバキア・ハンガリー 新時代の中欧浪漫紀行
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
TRANSIT66号 台湾の秘密を探しに。
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
TRANSIT65号 世界のパンをめぐる冒険 創世編
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
TRANSIT64号 新しい風吹くフランスへ
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり
Collections
-
TRANSIT 最新号・バックナンバー
世界や日本の美しい風景や文化を“旅”というフィルターを通して紹介するトラベルカルチャーマガジンです。特集地を旅して感じた文章と美しい写真、歴史や風土、社会問題までを包括的・多面的に紹介します。旅する前も旅した後も、旅をしなくても楽しめる、知的好奇心に溢れた人のための雑誌です。 ※TRANSIT37号〜最新号までは、電子版(Kindle, honto, 楽天kobo, fujisanなど)も販売しています。
-
MERCHANDISE
TRANSITのオリジナルグッズです。TRANSITオリジナルフォントを使用したものや、特集地の発売記念グッズなど、ここでしか手に入らないアイテムの数々。日常使いできるものから、異国へと誘う写真ポスターまで!
-
WAKEARI ITEMS
まだ読者に渡っていない新品の本でも、流通にのることで小さな傷や汚れがついてしまうことがあります。TRANSIT STOREでは、より多くの読者の方に読んでいただきたいという思いから、傷のない新品の本が売り切れてしまった場合に限り、傷が付くなどして「ワケアリ」となってしまったものを定価より少し安い価格で提供します。表紙や背表紙がピカピカでなくても、中身に変わりはありません。